SSブログ

タイヤ交換したので、ちょっと走ってきた [NC700X]

PA140019.JPG

           リアタイヤ                    フロントタイヤ

純正のBT-023も1年で交換、17,500kmでセンター部分にスリップサインが

でてきたので12ヶ月点検時に前後とも交換しました。

それにしても見事にセンター部分だけ減りすぎです、手で触ってもわかります(笑)

PB170053.JPG

今回のタイヤはミシュラン パイロットロード3です。

ツーリングメインですので、雨にも強いということで選択。

PB170055.JPG

当然のことながら溝がたっぷりあります。

この独特なデザインについてはメーカーのHPをご覧ください。

http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/313

PB170054.JPG

フロントタイヤも国産には無いデザインですね。

PB170056.JPG

ちょっと見にはスタッドレスタイヤのように細い切れ目があります。

あらゆる気象条件での、優れたグリップ性能とロングライフを目標に開発

したとメーカーさんが言ってますので期待しましょう。

PB170057.JPG

たまには房総半島から富士山でも見たいと思って海まで行ってきました。

PB170058.JPG

天気はよかったのですが、湿度が高かったのか富士山は見えず・・・

PB170064.JPG

でも、こんな田舎道をトコトコ走るのも最高だね!(^^)!

 

腰のほうは、湿布と痛み止めで復活(根本的な解決方法では無いですが)

これから寒くなってきますが、貼るホッカイロ+ももひき+グリップヒーターの

三点セットで問題無し。

 

 

 

 

 


nice!(16)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

虫よけ? [NC700X]

P8100132.JPG

          標準                     大型スクリーン

前回のツーリングからスクリーンを交換してみました。

標準でも特に問題は無かったのですが、高速道路とかで虫がヘルメットのシールドに

ぶち当たって視界が悪くなることは、よく有りますよね(-_-;)

2013090800.JPG

標準でも、前傾姿勢になれば充分な防風効果もありますが

2013090802.JPG

純正オプションの大型スクリーンだと高さも14cmアップ、幅も広がってますので

NC700Xのような殿様乗りスタイルだと効果はありそうです。

2013090803.JPG

比べると、かなり大きいですね。

P8100133.JPG

取り付けはサブフレームを介して取り付けますが10分ほどで簡単でした。

P8100137.JPG

現在、NC700Xには純正の他にも、社外品で多くのスクリーンが出てますので

迷いましたが最終的な決めてはサブフレームがエンジン上部のフロントサイド

パイプと似合いそうだし、はっきり言ってカッコイイかな。

また当初は、ほとんど値引きが無かったのですが他社スクリーンが多く出てき

たせいか2割引まで下がったのでポチッと(笑)

このおかげでヘルメットシールドへの虫被害は減少しました。

 

おまけ

P9080142.JPG

Zumo660(ナビ)の地図も最新版 Ver.14に更新(地図データは2012/04)

以前のVer.11(地図は2009/08)と比べると新東名もバッチリ。

安いナビを買い替えていくのが、いいのか高いナビで地図を有料更新していくのが

良いのかは人それぞれでしょうがZumo660はバイクには良いナビかな?

 


転ばぬ先の杖 ? [NC700X]

2013/03/02(土)

朝から天気は最高[晴れ]、でも風の音がすごいです^^;

先週も強風の中を走りましたが走行中に横風で流され、信号で停まっていても横風

が吹くと、ぐらっときて踏ん張りますが立ちゴケ注意報です(笑)

201303021.JPG

というわけでは無いですが夢店に注文しておいたモリワキのスキッドパッドを

取り付けてもらいました。

アンダーカバーへの穴あけも必要だし、トルクレンチなぞは持っていないので

餅は餅屋ということで工賃は少しかかりましたが安心料ということで。

201303022.JPG

まあ当然なんでしょうが、かなりがっちりした部品で取りつけられておりますね。

本来はレースのために開発された部品でしょうが自分にとっては、あくまで立ち

ゴケ時の傷防止のためパーツですので^^;

201303023.JPG

NC700Xの場合、DCTと通常のミッションでは右側の形状が異なります。

今まで外したことが無かったので、まさかこんなふうになっているとは?

201303024.JPG

通常のバイクには不釣合いなパーツが有ります(笑)

DCTの油圧センサー?、よく判りません。

ホンダですから、ちゃんと考えて設計しているのでしょうが、コケたら修理費用が

かさむような気がします(スキッドパッド付けるまで知りませんでした)

201303025.JPG

バイクにDCT組み込んでしまうHONDAはスゴイね。

 

(おまけ) ちゃびは、よく寝る子です。

2013030206.JPG

最近はダイニングのテーブルと椅子のせまい空間が、お気に入りです(^_^)

 


プチカスタム [NC700X]

2012/12/15(土)は朝から曇り時々雨

というわけでNC700Xのプチカスタムです。

1.JPG

まずはホームセンターで3mm厚のゴム板を購入し、上の写真のようなものを作成。

他にタイラップ2本と防水用両面テープ、穴開けポンチを購入。

 

続きを読む


初回点検 [NC700X]

2012/11/18にNC700Xが納車され、まだ1ヶ月は経っていませんが既に

走行距離が1,228kmになったので初回点検に行ってきました。

1.JPG

うちにも、こんな設備があればいいな~(腰を痛めないですむし)

2.JPG

DCTには通常のカートリッジ式オイルフィルターの他に丸で囲った部分に

クラッチオイルフィルターエレメントも交換します。

フィルター交換時のオイル量は

ER6-f   →1.9ℓ

CB1100 →3.9ℓ

NC700X →3.4ℓ 

排気量の割にNC700Xはオイル交換量が多いですね(-_-;)

取扱説明書の推奨オイルはウルトラG1ですが今回はG2を入れてみました。

oil.jpg

でもHONDAのHPをみると、お奨めオイルというのもあって迷いますね~

いずれにせよNC700は本体の値段は安いのですが、色々つけたいもの

が多いので実はお金がかかるのかな(笑)

3.JPG

3-1.JPG

例えば、リアサスですが、カバーが無いので汚れますね。

3-3.jpg

オフ車なんかでは標準装備されているカバーも欲しくなります。

BMWではMudSLINGとかでサスをカバーするものが売られてますが

お値段も18900円とお高い(-_-;)

3-2.PNG

こんなリアインナーフェンダーもカッコイイけど、もっと高い(-_-;)

とりあえずリアサスの汚れ防止については1000円以内でできるものを

次回に紹介しますね(^^♪

4.JPG

フロントフェンダーも短いので雨が降ったりして泥を跳ね上げると、ラジエーター

まで汚れが飛び散るので、こんなものが欲しいです。

4-1.jpg

フロントフェンダーエクステンダー。

さすがに、曲線があって手づくりは難しいので買っちゃいましたけど。

 

では次回に乞うご期待です・・・

 

 


キタ━(゚∀゚)━! [NC700X]

2012/11/18(日)

昨日は、どしゃ降りの雨でしたが今日は朝からいい天気!(^^)!

1.JPG

納車しました!(^^)!、皆さんのご想像のとおり

Honda NC700X DCTでございます(笑)

ただのNC700Xではありません、TypeLDの短足仕様です^^;

受注生産のバイクです、通常は毎月10日締めで翌翌月の納車?

契約は既に2012/10/06に済ませておりました。

(約1ヶ月半にわたり内緒にしてました、すみません[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

おそらく納車は12月、ひょっとして年明けかと思われていましたが

意外と早かったです(寒いから受注が減ったか?)

色はデジタルシルバーメタリック、いぶし銀です、シルバーシートです。

2.JPG

最近のCB1100の写真には箱がついてませんでしたが、下取査定

にはプラスにならないので既に売ってました(笑)

3.JPG

CB1100の箱3点セットは、少し後ろ気味でしたがNC700Xの場合

純正パニアはバランスが良さそうな感じです。

足つきは、TypeLDにもかかわらずCB1100より悪いですが車重が

約20kg軽く、さらに重心が低いのか取りまわしは楽だしセンタース

タンドがけも軽かったです。

4.JPG

シールドも標準のものは小さいので純正OPのロングスクリーンを付け

ようかと思いましたが社外品も多く出ており、様子見です。

5.JPG

メットインです、スクーターを除くとスズキアクロス以来でしょうか?

外車ではAprilia MANA850もありますが、発表が早すぎた?

ニーグリップしやすいです。

暖かいコーヒーとサンドイッチでも入れて、どこかに行きたくなります。

6.JPG

Hepco&Beckerのような頑丈なサイドパニアも格好いいですが

外した時に目立たないステーということで純正に決定です。

前の内側が、ずいぶんえぐられていますがタンデムの時に後ろの人

の足が入るようになっているようですね(最近タンデム無いけど・・・)

8.JPG

サイドパニアを外しても四角いステーが無くて、スッキリですね。

9.JPG

下の棒状のステーの差し込んで、上のステーにロックします。

7.JPG

DCTですが、オプションでシフトペダルも有ります。

今回はキャンペーン中で無料でした(取付費用は別)

http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/campaign/121001/index.html

OP.png

今回の別途オプションは上記のとおりですがVFR1200Fなみに

お値段が高かったら躊躇しますが意外と安かったです。

ETCとナビについてはCB1100から移設しました(高いから)

                                                     

今日は夕方から用事があったので100kmほどしか走りませんで

したが寒くても走りますよ~(グリップヒーターあるし)