SSブログ

春の為に準備 [バイク用品]

2017/01/07(日)[晴れ]


毎日寒いですね(*_*;


青空は、うれしいのですが気温が一桁だとキツイですね


昨年4月に購入したF700GSですが久しぶりにDCTからクラッチ付にしたら


180108-01.JPG


特にクラッチ側のグリップラバーはすり減っております


180108-02.JPG


ブレーキ側も、そこそこ減ってますね(*_*;


180108-03.JPG


F700GSには最初からグリップヒーターが装備されており冬の時季は必需品ですが


すり減って交換となると、かなりの費用が発生するとのことなのでグリップラバー


で保護している方が多いようです。


18018-09.JPG


というわけで年末に釣具屋さんで購入したグリップラバー(熱収縮)を交換します。


180108-04.JPG


熱収縮チューブなので本来はヒートガンが有れば、一番よいです。


(ヘアードライヤーでは無理だと思います)


温度が120度以上で完全に収縮するようですがヒートガンの無い私は、いつもヤカンで


お湯を沸かしタンク等を養生したうえで、グリップラバーにかければ充分収縮します(笑)



次に準備したのはバッテリー充電器


180108-05.JPG


昨年末に3週間ほどバイクに乗れなかったのですが、始動時にバッテリーが気持ち弱い


と感じられた時があり(セル1発で始動は、しましたが)


ネットで検索したら現行のBMWは電装関係がCAN-busシステムの為、対応型がよい


との情報がありバイクを購入した店舗のブログでも奨めていた


「Optimate4 DUALPROGRAM」をポチっと


180108-06.JPG


BMW専用設計っていうのも、うれしいような、うれしくないような・・・


180108-07.JPG


2.のワニ口クリップのプラスとマイナス同士を挟んでくださいというのが、ちょっと怖い。


180108-08.JPG


でもF700GSにようにバッテリーがダミータンクの中にあって取り外しが簡単ではない


場合、上部のヘラーソケットに差し込むだけで充電ができるのは、いいですね(^^♪


※普通のバイクや自動車のバッテリーでもプログラム変更で利用可です。





nice!(14)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

OGK KAMUI-2 [バイク用品]

リターン後、システムヘルメットとジェットタイプを使い分けていますが


SHOEIのNEOTECも購入後5年経過し内装も、へたってきました。


P9030272.JPG


というわけで北海道ツーリングから戻ってから買い換えました(^^)/


OGK KAMUIⅡ STINGER




P9030273.JPG


今まではシステムヘルメットを利用してきて使い勝手も、よかったのですが


今回は軽量化、お値段、デザインで決定。


インナーバイザーはNEOTEC利用後に必須条件の一つになりましたが、


最近では他のメーカーでも増えましたね。


※SHOEIだと「GT-Air」との比較になると思われますが、内装関係はSHOEI


 の方が質感は良いのですが、お値段が2倍になりますので、きびしいかな?


P9030275.JPG


まあ最終的にはデザインとバイクに合ったカラーリングが気に入ったのが一番かな(笑)



※最近はOGK KABUTOのヘルメットのライダーが増えてきたような気がします。







nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

暖っかグッズ [バイク用品]

2016/01/15 [晴れ]

最高気温も一桁と、かなり寒いですが青空なんで新しいバイク用品を試してみます。

20170115-01.JPG 

コミネのハンドルカバー(AK-085)

ミント手袋のでっかい奴みたいな感じでお値段も、安いです(笑)

ふつうのハンドルカバーだとレバーも含め収納しますので、かなり大きなボクシング

グローブみたいな感じになりますが、これはちょっと小さめ。

20170115-02.JPG 

ブレーキレバーは外に出てます。

20170115-03.JPG 

ハンドルカバーの下部にレバーを通す筒があります(2段階の調節可能)

20170115-05.JPG 

グリップ部分のみハンドルカバー内に入れブレーキレバーはカバー越しに握ることに

なりますが、特に違和感も無く問題無し。

固定はグリップ差し込みと、グリップレバー及び紐での3点固定でまあまあ。

201701115-04.JPG 

問題は左側でした (*_*;

スイッチボックスがハンドルカバー越しだとウィンカー作動 が困難。

おまけに自分のバイクはDCTでクラッチレバーも無いので固定も中途半端・・・

(クラッチレバー又は左ブレーキレバーが有れば問題は多少軽減されるが)

2170115-06.JPG 

というわけで自転車用になっちゃいました(笑)

20170115-07.JPG 

バイクの方は風よけナックルガード(汎用)とグリップヒーター併用で寒さを耐えます。

手が冷えたら自販機の熱い缶コーヒーを握るのが一番かな[ひらめき] 


nice!(16)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

SHOEIのヘルメット [バイク用品]

北海道ツーリングから戻ってからヘルメットをチェックしていたら気になることが

P8150258.JPG

SHOEIのNEOTECを現在利用中ですが

あごひものマイクロラチェットのゴムパーツの劣化が (-_-;)

以前、たくやさんの記事 http://r1200gs2.blog.so-net.ne.jp/2014-02-12

に載っていた時は、問題無かったので気にも留めていませんでしたが、いざ自分の

が切れかかったのでSHOEIのHPを確認したけど補修部品には無いみたい (>_<)

 

上の写真をメールに添付して問い合わせたところ、翌日に回答が届きました

 ご連絡頂きましたマイクロラチェットバックル用のゴムカバーでございますが、

 8月下旬発売を予定しております。

 今回に関しましては特別に無償で郵送にてお送り致します為、代金のご入金

 等は不要でございます。

P8270273.JPG

メールで問い合わせして3日後に補修パーツが届きました。

こういう対応してくれるメーカーだと、また購入したくなりますね !(^^)

 

追記 (2016/9/4) 発売されてます(^^)

op.JPG

 

 


nice!(15)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

GIVIの修理 [バイク用品]

2008年にKawasaki ER6fでリターンした時から、CB1100にも、NC700Xにも

そしてNC750Xにも常にリアボックスが付いてました。

0529-10.jpg

こんな感じですが。

昔(若い頃)は、多くのバイクに乗ったけどボックスなんて、つけなかった。

格好悪いと言うより、箱自体無かった?記憶に無い・・・

でも一度使ってしまうと、便利ですよね~(笑)

0529-01.JPG

いつだったか忘れたけど風の強い日にボックスを開けたらストッパーみたいのが

ブチッといって切れました。

とりあえず、ひもで結んだけど伸びてくるし格好悪い。

0529-02.JPG

上が新しい部品で、下がブチ切れた部品。

たぶんボックスと同じような樹脂の部品でしょうか?

0529-03.JPG

ネットで検索したところ「開口制御プラスチック」という名前と判明。

ただし、全ての箱の汎用では無さそうですので良く調べて自己責任でお願いします。

取りつける穴の形は違うけど、穴と穴の長さが16cmと同じでした。

0529-04.JPG

少し固かったですが何とか2本とも交換できましたが、やはり消耗品になるのか?

念のため、同じものをスペアように購入しておきました。

0529-05.JPG

NC750Xのメットインのように化学繊維?のほうが丈夫な気がします ^^;

0529-06.JPG

取りつけも無事に終わり、早朝のすがすがしい空気の中、ちょっとだけ近所へ(^^)v

土曜は、日中ほとんど雲っていましたが今日は青空が気持ちいい。

0529-07.JPG

朝7:00から2時間ほど走ってきましたが、気持ちよかったです。

0529-08.JPG

0529-09.JPG

新緑が映える、いい時期ですね

 

 

 

 


ブルートゥースレシーバー [バイク用品]

現在ヘルメットはSHOEIのNEOTECとOGKのASAGIを使い分けてます。

PA130097.JPG

NEOTECにはB+COMの2代目SB213をセット中。

本来の目的はナビの音声案内とタンデムした場合のインカムとして使用。

現在、B+COMは5代目のモデルとなっており国産のインカムとしては歴史もあり

値段を除けば、とても良い製品かと思います。

PA120092.JPG

最近タンデム用インカムとしては使う機会が、ほとんどありませんが(笑)

ナビの音声案内やスマホの音声利用としてブルートゥースによる無線化は、便利です。

ただASAGIの場合、インナーバイザーのスライドボタンの位置が、NEOTECと比べる

と低く市販されている多くのレシーバー本体がヘルメット左側下部に取りつけるように

なっておりASAGIの場合は難しいのです。

 

続きを読む


準備はできた [バイク用品]

8月3日のバイク事故でウェアーは、ボロボロ、ジーパンは治療時に邪魔になって病院で

ハサミを入れて切ってしまったので使用不可・・・

バイクは、まだ先ですが・・・

IMG_1131.JPG

川崎のラフ&ロードへ電車に乗ってGO(笑)

自宅近辺だとライコランドや2輪館はあるのですが、ラフ&ロードの商品の品揃えが少ないので

さすがに身に付けるものだと通販は難しいので直接、店舗へ行ってきました。

さすが直営店だけあって、ラフ&ロードの製品はもちろん。他のメーカーの商品も多数あり。

 

4003.JPG

ジャケットはスリーシーズン対応のSSF GTジャケットを選択。

S(spring)S(summer)F(fall)の春夏秋対応ですが、さすがに夏はきびしいかも

でもインナージャケット(オプション)、インナーベスト(標準)で冬には対応できそうです。

決め手は、たくさんの収納ポケットと胴長足短の体型に合った長さ。

http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2013/07/rr4003.html

難点は標準のプロテクトパッドが、ちょっと柔らかいウレタン製なんでコミネのプロテクター

と交換しました(意外とサイズも問題なく交換)

PB300002.JPG

PB300004.JPG

もちろん、ウレタンのものでも、それなりにプロテクト効果もあるし軽くて、ごわつかないメリットも

あるでしょうが、どうなんでしょうか?

また事故って試してみるのは、嫌ですけどね。

PB300005.JPG

胸部プロテクターはオプション扱いでしたが、これまたコミネのものがスッポリと(笑)

 

5093.JPG

パンツもスリーシーズン対応のデュアルテックスハードツアラーパンツ(名前が長い)

こちらも膝のプロテクトが標準で、上下の位置調整も可能ですがパンツの中で、横位置がずれ

やすいので、ちょっと検討の余地がありそうです。

http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/03/rr5093-1a4a.html

 

ふつうに安全に乗っていれば、ここまでする必要はないかもしれません。

若かりし頃はTシャツにジーパン、軍手で運転してましたが、おじさんライダーは、そういうわけには

いきませんからね(簡単に骨折しますよー)

準備完了、あとはバイクだけだ。

 

 

 

 

 


アクションカム チェストマウント [バイク用品]

SONYのアクションカム HDR-AS100Vですが動画は、もちろんですが

静止画も撮れます。

DSC00046.JPG

視野角で170° 

カメラのことは、よく判りませんが何だかおもしろい(笑)

P6140082.JPG

今回はカメラマウントをハンドルから人体へ移動。

チェストマウントというものですが、横から見るとかなり突き出てカッコ悪い・・・

こう言う場合はGoProのほうが良さそうです。

テスト結果はというと、さすが人体(笑)

カメラ自体も手振れ防止がありますがハンドルマウントより滑らかでした。

ただスピードメーターが、まる見えですので、ちょっと考えもの・・・

でもバイクを運転している感じはありますね(ゲーム画面みたい)

(なお水平角度が、ちょっと斜めですが気にしないで、初心者ですから)

次回はヘルメットマウントで、どうなるか試行錯誤してみます。

P6140083.JPG

帰りにオイルとオイルフィルターの交換。

そして来月の北海道ツーリングに向けて安心点検をお願いしてきました。

現在の走行距離 25,335km(新車購入から1年7ヶ月)


梅雨入りで準備 2 [バイク用品]

関東も、とうとう梅雨入りですね(-_-;)

今年の北海道ツーリングの準備というわけではないですが買っちゃいました(笑)

hdr01.jpg

SONY HDR-AS100V

わー、すっごく小さいですね、ちょうどタバコ1箱よりちょっと小さい大きさ。

http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/

続きを読む


まだまだ準備中(笑) [バイク用品]

暖かくなってきましたが、あいかわらず準備中です。

P3260022.JPG

ツーリングマップル2014年版をお買い上げ(笑)

今年は九州版も人生初の購入。

0円九州.JPG

本当は0円マップ九州が欲しかったけど、どこにも売ってないですね・・・

P4010035.JPG

とりあえず、まっぷるを買ってみた。

P4010033.JPG

おまけに、ついていた地図が使えそうかな?

P3290032.JPG

その前にマップバッグを付けようとしましたがNC700Xのダミータンクは磁石式のタンクバッグ

が取り付け困難なんで、自作も考えましたが結局、吸盤式を購入。

P3290023.JPG

NC700X、700S専用です。

http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8284/

P3290024.JPG

残念ながらB5版のマップルRは入りませんが、こんな感じでバイクを停めて見るには充分。

しおりも付いております。

P3290028.JPG

地図が傷みますが、こんな感じでも使えるし

P3290030.JPG

裏に吸盤が3つあって前1つで700X用、逆向きにすると700S用になります。

吸盤式は不安でしたが、取り付けてみると全く問題無し。

(説明書には無理に引き剥がすと上の写真の台座から、ちぎれますと書いてありました)

P3290029.JPG

一応、万が一のために前2ヶ所をベルトで固定します。

ダミータンクのふたも普通に開けられますので、さすが専用品。

P3290031.JPG

こんな感じでダミータンクのふた?にネジ止め(元々ついているネジを利用)してあり

使用しない時はダミータンクの中に隠れていますので格好悪くないのもnice。

IMG_0987.png

あと、こんな地図アプリも買ってみました。(但し現在はiPhoneのみ 800円)

地図データも込みなので通信圏外でも使えるらしい。

http://mapple-on.jp/products/touring_mapple_navi/

 

※ナビタイムからは、こんなバイク用ナビも2014/05から提供されるみたいです。

http://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/201403/11_2585.html

月額400円の有料版だとルート検索に「景観優先」が、あるらしい!(^^)!

 

 

 

 

今年は、まず九州から?