当選のご案内 [北海道ツーリング 2022]
2022/08/21(日)
やっぱり今年の天気は変ですね(>_<)
せっかくの週末も気温は下がったものの曇り時々雨では・・・
北海道から何か届きました?
ご当選のご案内
そういえば北海道ツーリングから戻ってから応募したの忘れてた
A賞のZIPPOは煙草をやめたので必要ないからB賞で応募
当たっちゃいました(笑)
旗立てですね、見栄え良くするため旗を加工・・・
裏(表)にはステッカーを納める場所も
でも当たるなんて思ってないから既に箱に貼り付け済み
当たるなら場所をとらないA賞のZIPPOのほうが良かったかも(笑)
7/28(最終日) [北海道ツーリング 2022]
2022/07/28(木)
今回は日程と天気の関係で道北へは行けませんでしたが
当初の計画で行きたかった場所へ行くため北上します。
猫バス(笑)
どうみても猫バスですね(笑)
バス停に「戸外炉峠」って書いてありますが読み方はトトロ峠です
元々は農作業の方々の休憩用バスだったのを町おこしで
20年以上前にペイントしたらしいです。
なお戸外炉(トトロ)の名前は昔からあるそうです。
次に向かった留萌への道の途中にある「北竜のひまわりの里」
青空だったら良かったのに(*_*;
着いた時間が朝8時のため観光客はわずかでした。
留萌を抜けてさらに北上します。
朝9:40、「蝦名漁業部」に到着。
オロロンライン沿いにあるのですが、事前に調べてなければ
通り過ぎていましたね(笑)
朝食ですヽ(^o^)丿
甘エビむいちゃったのが一面に、しかも大きい
殻をむく手間も無いので、豪快に食べられます(^^♪
セットだと単品のLのえび丼とえび汁、鱈のフライ
つぶフライ、サラダとデザートでお得です。
オロロンラインは道も最高ですが食べ物も最高です(^^)/
ココ・カピウ、すみれ、まだまだ美味しい店がありそうです。
今回の一番の目標のエビ丼を最終日に食べれたので苫小牧へ
一応、増毛の駅跡に寄ってフサフサを祈願(笑)
残念ながら留萌=増毛間は2016年12月廃線になりました。
ちょっと青空がでてきて嬉しい。
雄冬岬の「白銀の滝」
札幌市内は走っていても混んでいるので楽しくない。
まあ、混んでいるけど道幅は広いし首都圏みたいな酷い
渋滞は無いですけどね。
せっかく札幌に入ったので墓参りしていきます。
現在は千葉に家を建ててしまったので、なかなか来れません・・・
また来るよ
札幌と苫小牧の中間地点にある支笏湖
この道も現在は無料ですが1984年までは有料でした。
千葉県も早く無料にしてほしい道がたくさん残ってます(笑)
支笏湖のヒメマス(チップ)を見てたら食べたくなって
スペシャルセット 2100円
ヒメマス(チップ)の塩焼き、フライ、お刺身
北海道最終日は美味い物を食べる1日でした(^_-)-☆
あとはフェリー乗り場へ行くだけ
北海道4泊5日で走った距離 2,596km
木曜日だとバイク2台だけ?
いつもは金曜日または土曜日で、そこそこバイクはいたのですが
今回の北海道ツーリングは以上で完結。
もう少し涼しくなったら、また泊りツー行きたいですね。
7/27 [北海道ツーリング 2022]
2022/07/27(水)
当初はオホーツクから宗谷へと思っていたのですが
稚内の天気が悪そうなので富良野方面へ行きます。
朝食はパンですが、おかわりします(^^)/
後日、宿のブログを見たら8月1日に宿から50mほど先にクマが出
たそうです(*_*;
30年住んでて初めて見たそうですが体重80~100kgの子熊らしい。
藪から道路に出て、すぐ藪に戻ったそうですが・・・
曇っていますが雨は降らなさそうなので美幌方面へ
北海道で踏み切り待ちすることは、ほとんど無いので1枚(笑)
釧路から網走までの釧網本線ですが1日5~7便です
屈斜路湖の、いつもの場所で1枚
美幌町経由で足寄方面へ
足寄駅ですが、こちらも2006年には廃線となったので駅舎のみ
実は、ぎっくり腰まではいかないのですが、気になるので薬局で購入。
老体に鞭打ってナイタイ高原牧場へ。
青空だったら、もっと気持ちいいのですが降らないだけましか。
帯広方面に降りてくると
青空がでてきました(^^♪
上の写真の場所が
十勝牧場の白樺並木
道自体はフラットダートで走りやすいのですが
四輪が走った後は砂埃が酷いので注意(笑)
ホクレン南富良野SSで青(シマフクロウ)ゲット
富良野に来て最初に行くのは「ふくだめろん直売所」
ここに来るときは水分を取らず、お腹も空かしてからがお薦め。
冷えているメロン大玉半分600円(^^)/
あっという間に完食(笑)
何度も来ている富良野ですがラベンダー園でも売ってますが
観光地価格となってますので注意。
※今日、近所のスーパーで小玉半玉で880円(-.-)
そして目指すは美瑛
今回初めて気温が30℃になりました(笑)
いつもの美瑛の畑の前で
写真を撮りたくなる場所だらけ
ホント走っていて気持ちいい場所です。
ケンとメリーの木の付近は観光客も増えてきましたが
大きな声の外国人は、ほとんどいません。
さて本日の宿へ向かいます
今夜の宿「湯の元温泉旅館」
今回の北海道ツーリングも結局テント泊しなかったなー。
宿代は2500円(税込)風呂料金込み
いきなり熊のはく製がある昔ながらの温泉旅館です
2500円の部屋は相部屋ですが、このご時勢ですので独り占め
敷地内のキャンプ場は1500円(風呂は別途500円)
700円の定食、ホッケのムニエルとザンギ、デザートにメロン
ご飯とみそ汁はセルフでおかわり自由
次回最終日は美味い物を探しに走ります。
7/26 [北海道ツーリング 2022]
2022/07/26(火)
ホクレン標茶SSで緑(アキアジ)をゲット。
途中で走行距離70,000km達成。
リターンしてからER6-f、CB1100、NC700X、NC750X、F700GS
と各車30,000km以上乗って買替えましたがF700GSは飽きないねー
中標津の開陽台に、また来れました(^^♪
ちょっと雲が多いので残念ですが、今日も雨は無さそう。
確かに開陽台はライダーの聖地と言ってもよいでしょうが
北海道はライダーにとって、どこ走っても最高ですヽ(^o^)丿
中標津町道北19号 通称:ミルクロード
北海道なら、どこにでもあるような道ですがいかがですか
ここは開陽台から羅臼方面の途中にある「天空への道」
斜里の「天に続く道」と似てますが(笑)
羅臼方面へ走っていると青空が復活ヽ(^o^)丿
自分の場合、羅臼側がこんなに天気が良いのは珍しいので今回は
道が無くなる相泊まで行くことにしました。
「セセキの滝」こちらも国道の横に突然出現します(笑)
最終地点に到達、この先林道はあるようですが自己責任で
ヒグマの居住地です。
う回路は無いので来た道を羅臼へと戻ります(往復で1時間程)
羅臼側から知床峠へ上っていきます。
こんなに天気のよい羅臼側は初めてかもしれません。
知床峠到着。
羅臼岳もはっきり見えます。
以前来た時はウトロ側から上って途中からガス、雨で断念。
今回は羅臼も知床峠もウトロも全て晴天(^^♪
いやー最高としか言いようがない。
オシンコシンの滝
海岸線沿いの滝3つめ(笑)
滝つぼまで歩く必要が無いので、足腰の弱い自分はありがたい。
斜里の「天に続く道」
10年前と比べると完全に「観光スポット」になりつつあります。
自分が到着時には大型観光バスがいました(>_<)
本日の宿のある弟子屈方面へ向かいます
途中「さくらの滝へ」
美味そうなサクラマス
確かにヒグマも夜なら出そうですね(笑)
摩周湖の駐輪場200円
夕方なのでバイクも少ないです。
霧の摩周湖というよりガスの摩周湖?
5年前に泊まった「ましゅまろ」さん
夕ご飯、美味しゅうございました。
あと北海道走れるのも2日間 を探します。
7/25 [北海道ツーリング 2022]
2022/07/25(月)
宿の部屋は今回個室 とほ宿
コロナ前だとドミトリーと言って相部屋が普通だったのですが・・・
エアコンは無いけど夜は窓を開けるだけで涼しい(笑)
当然、朝食のご飯はお代わりしますよ。
羊蹄山、頂上だけ雲が無く見えてよかった
今日は十勝方面へ向かいます。
ちょっと雲があるけど青空がライダーには必要です。
浦河付近で左折し天馬街道を使いショートカットするか
えりも岬方面へ行くか迷いましたが、えりも方面へ(^^♪
日高は昆布の名産なので、国道沿いでもよく干してます。
宗谷丘陵もよいけど、えりも岬手前のロケーションも最高
えりも岬はパスし百人浜へ
ここから先が黄金道路ですが、現在はほとんどトンネル。
一部旧道が残ってますので、天気がよければ、そちらがおすすめ。
ちょうど休憩を取りたい時間に目に飛び込んでくるフンベの滝。
北海道って海岸線沿いを走っていると、こういう滝多いです(笑)
渡道前の23日に降った雨で水量が増えてます
今夜の宿も前日に予約したセキレイ館さんですが時間があるので
寄り道です。
豊頃町のシンボル ハルニレの木
40年前に行った時、もっと大きかったような気がしますが
ハルニレの木から20分ほど走ると浦幌神社
おっぱい神社
バイク神社もあります
出発地点へ無事かえる祈願
家族円満もお祈りします。
10回も北海道ツーリング行かせて頂き感謝 !(^^)!
さらに30分ほど走って砂利道に突入すると
昆布刈石展望台
絶景です、天気がよければ是非来てください。
北側から昇ると距離は短いが、ちょっとだけ悪路
南側から昇ると距離は長いがフラットダートです(笑)
(北側にバイクを停め徒歩なら15分くらい)
南側出入口から国道336号に戻ると北太平洋シーサイドライン
広尾町から納沙布岬まで続く道に入ります。
宿の近くにある「晩成温泉」
隣にキャンプ場あり、昨年はコロナの影響かテントだらけ
でしたが本日は2張りのみ
キャンプ200円、温泉500円、食事もとれます
露天風呂は無いけどバルコニー?の目の前が海です
宿に進み
セキレイ館到着
本日は静岡のライダーと同宿
ごちそうさまでした。
次回も探しです。
7/23~7/24 [北海道ツーリング 2022]
2022/07/23(土)
朝5時30分自宅を出発
例年は太平洋フェリーで仙台から北海道へ行くのですが
今回は新潟12:00発の新日本海フェリーに乗船。
当日の天気は首都圏は晴れ、新潟県内から雨ということで
赤城高原SAでカッパマンに変身。
関越トンネルを抜けた後は、かなりの土砂降り(-.-)
目的地が新潟フェリーターミナルなので迂回はできず・・・
三条燕IC付近から雨が止み空が明るくなってきます。
新潟フェリーターミナル到着時には青空も(^^♪
ちょっと予定より遅れたので既にバイクもフェリー内へ移動
かなりの数のバイクが出発します。
朝から何も食べず走ってきたのでフェリー内でカレー大盛(笑)
風呂入ったら疲れて、すぐ眠ってしまいました。
そのまま眠り続け起きたのが深夜1時頃
お腹が空いたのでカップラーメンを食べて暇なのでまた風呂へ
朝4時30分定刻通り小樽に到着するも小雨がパラパラ・・・
天気予報では小樽は曇りで札幌以北が雨だったのだけど。
まずガソリンスタンドで満タンにしますがハイオク165円(^^)/
オカモト石油という安売り店ですが何故こんなに安い。
以後、道内で何度も給油しましたが173円から178円ほどで意外に安い。
初日は道南の天気が良さそうなので南へ向かいます。
余市を抜け岩内あたりで雨も止み曇り空に
寿都を抜け弁慶岬に到着するが青空は望めず・・・
でも正面が多少明るくなってきたような気が
せたな町あたりまで来たら青空がキターヽ(^o^)丿
やっぱり雨より曇り、曇りより青空が最高です。
カッパから解放され風が気持ちいい(気温は23~25℃)
親子熊岩の前で1枚
10時50分頃 道の駅 北前船 松前に到着。
北海道の道の駅って意外と小規模のが多い感じ
11時の食堂オープンまで、あと10分
北海道に来て初の食事は松前産うに丼ヽ(^o^)丿
大変美味しゅうございました。
自分は2番目でしたが1番目と3番目の方も、うに丼でした(笑)
目の前には竜飛岬
「ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと~」って口ずさんでます。
少し先へ走ると北海道最南端「白神岬」
リターン後10回目の北海道ツーリングで初めて来ました。
次回は青空の下で走りたいですね。
次に向かったのはトラピスト大修道院
杉並木の先には
全国的にも珍しい男子修道院があります。
トラピストクッキー、バターなどがお土産で有名です
なお国道沿いに看板などなく通り過ぎてしまうので行かれるかたは
ナビに登録されることが必須です。
自分は通り過ぎてしばらく気づきませんでした。
昨年はカニ飯、今年は浜ちゃんぽんに寄ります。
長万部では両者とも有名で美味しい店だと思います。
頼んだのは浜ちゃんぽん
塩ラーメンに魚介がたっぷり、イカ、ホタテ、エビ等
久しぶりに食べたけど美味しかったヽ(^o^)丿
ホクレンフラッグ(ヒグマ)ゲット
17時頃、いつもは最終日に泊まるニセコ旅物語に到着。
歩いて3分のニセコアンヌプリ湯心亭の日帰り温泉へ
風呂より休憩時間のほうが長かったりします(笑)
マッサージチェアやマッサージベッドも無料。
美味しい夕食を宿で頂き、翌日どこへ行くか考えます。
一番重要なのは
涼しい北海道から戻りました [北海道ツーリング 2022]
今年2022年は7月24日から7月28日まで
道内4泊5日を走ってきました(^^♪
往きは新潟12:00発、小樽4:30着
帰りは苫小牧19:00発、仙台10:00着
ホクレンフラッグ復活
ヒグマ、シマフクロウ、アキアジです。
フラッグだと途中で風に飛ばされることもあり
ステッカーの併売も良かったですね(笑)
今年もを探しながらの旅になりました。
ぜひ多くのライダーに北海道に来てほしいと思います。
長期休暇が取れなくてもレンタルバイクがあります。
2泊3日でも充分楽しめます。
宿は予約無しでもお盆以外なら前日予約で大丈夫。
2022年7月29日 15:00自宅に無事到着
チェーンは注油だけはしてましたが、ドロドロ(>_<)
荷物を下ろし洗車とチェーン清掃・注油で次回に備えます。
今回は日程はちょっと短かったけど、涼しくて渋滞の無い北海道は
最高ですね。
昨日は洗車後、エアコンの効いた部屋で寝てしまった(笑)
記事は追ってアップします。